<大地震時に生じる盛土の沈下現象>
①盛り土法面崩壊に伴う沈下;盛土法面に変形が卓越するすべり面が生じ、盛土天端に亀裂、沈下が生じる
②盛り土の崩壊に伴う沈下;盛土本体に変形が卓越するすべり面が生じ、盛土天端に亀裂、沈下が生じる。
③盛土支持地盤の側方流動に伴う沈下;支持地盤である粘性土地盤の強度が地震によるひずみや間隙水圧の上昇によって低下し、支持地盤がせん断変形により側方へ流動することにより沈下が生じる
<沈下現象の検証方法>
先に述べた大地震時おける盛土の沈下現象の検証方法としては、盛土及び地盤の非線形的な変形特性を反映させた力学モデルを設定したうえで、地震時動的応答解析を実施することが基本となる。
ただし、盛土のように、初期せん断力が作用したものに対する大地震の土の非線形的な変形特性を踏まえた力学モデルについてはいまだ十分確立されていないため、動的解析にあたっては、非線形パラメータの設定などについて十分な検討が必要である。
0コメント