23.Ⅰ.8.1 10ⅿ埋立土N5、4ⅿ粘性土N4、2ⅿ砂質土N32、8ⅿシルトN3、6ⅿ細砂N13、支持層。煙突を設置する際の条件、杭基礎の留意点。鉛直力煙突3000KN,支柱600KNとする

<考慮する条件>

・支持層の選定;途中支持層と思える砂層あるが不十分支持層30ⅿ部分とする

・杭材;構造物の概要から杭に作用する水平力やモーメントが大きくなるためコンクリート杭は不適当で鋼杭が適当。荷重が大きいため鋼管杭が適当と考える

・工法;立地場所から振動騒音は許容される。臨海部の為潮位の干満による地下水の流れを考慮

<留意点>

・‐10ⅿの埋立土層は液状化が懸念される

・粘性土及びシルト層の圧密沈下、ネガティブフリクションを考える→SL杭の検討

・杭の細長比に注意。杭長30ⅿとしてφ500以上の0.6以下が望ましい

・杭の長期許容支持力1/3×300×N×Ap;φ500で980KN/本を考える

・継ぎ杭の仕様は1本の長さを18ⅿ以下として輸送面、継ぎ位置に問題ないか

・引き抜けに対する検討も行う


0コメント

  • 1000 / 1000