①軟弱粘性土地盤;軟弱粘性土が厚く堆積する地盤では、長期的に圧密沈下が生じ、盛土形状が維持できない懸念がある。また、支持力が不足し、盛土荷重にたいしてすべり破壊を生じる可能性がある
②液状化する緩い地盤
地下水位が高い状態で地上より20ⅿの範囲に緩い砂質土が堆積する地盤では地震時に液状化する可能性がある。液状化により地盤を構成する土粒子の構造が低下し、間隙水が上昇して地盤が沈下する。
③切盛境の地盤
堅固な切土地盤と軟弱地盤の境において、各土層の支持力特性に差異があり、盛土区間が顕著に沈下する。
0コメント