26.Ⅱ.2.1.3 掘削工事を行うに当たり、周辺に与える影響として検討すべき現象と原因、軽減するために必要な対策

検討すべき現象と原因

長時間線状構造物の設置の為土留め掘削を行う。また、上部砂層の不圧地下水位面は高さに違いがあり、地下水が流れている可能性がある。このことから土留め壁により地下水が遮断され上流側では水位が上昇し、下流側で地下水位が低下する可能性がある。

上流側では地下水の上昇により、近接家屋の基礎地盤が軟弱化し、沈下の恐れがある。

下流側に井戸がある場合は、井戸が枯れる可能性があることを検討しておく必要がある。

軽減のための対策

上流側から下流側へ地下水が流れるように水路バイパスを設置する対策を考える




0コメント

  • 1000 / 1000