①滑動;重力式擁壁の背面にかかる土圧の水平成分に対し、底面摩擦との釣り合いが保てるか否かの検討項目である。背面土圧や底面の摩擦には、土のせん断強度(粘着力C,内部摩擦角φ)摩擦係数μ=tanφが必要となる。また、土の単位体積重量も必要となる。抵抗力/起動力=1.5以上であれば安定であるとの判断を行う。
②転倒;重力式擁壁の全面直下を原点とした場合、背面土圧の水平成分が起動モーメントとしてかかる。逆に背面土の鉛直成分と重力式擁壁の自重が抵抗モーメントとなる。これらのモーメントの合力が、重力式擁壁の有効幅Bの中央部B/3以内に入っていれば安定とみなす。背面土圧に必要な定数はc、φ、γが必要となる
③支持;重力式擁壁の自重と背面土圧の鉛直成分が基礎地盤にかかる。基礎地盤が重力式擁壁を支持できるか否かの検討である。地耐力は道路の分野では道路橋示方書の極限支持力公式を用い、安全率は3をとることが多い。必要な定数はC,φ、γである。基礎地盤が傾斜している場合は、斜面上の支持力公式を用いる。基礎地盤が多層にわたる場合は円弧すべり計算を用いて検討を行う。
0コメント