17.Ⅰ.2.1.2 土全体の体積、土粒子の体積、間隙・水・空気体積、土全体の質量、土粒子の質量、水の質量を用いて土の3要素モデルを図示し、土粒子の密度、含水比、間隙比、湿潤密度、乾燥密度の定義を示せ

土=土粒子+水+空気

間隙=水+空気


土粒子の密度=Ps=m(土粒子質量)/V(土粒子体積)

含水比=ω=m(水の質量)/m(土粒子の質量)

間隙比=e=V(間隙=水と空気の体積)/V(土粒子の体積)

湿潤密度=pt=m(土の質量)/V(土の体積)

乾燥密度=pd=m(土粒子の質量)/V(土の体積)


乱れの少ない試料土

体積=196.25㎝3 、 質量343.44g

土粒子質量252.18g

含水比、湿潤密度、乾燥密度を求めよ

含水比=(343.44-252.18)/252.18=0.36

湿潤密度=343.44/196.25=1.75g/㎝3

乾燥密度=252.18/196.25=1.28g/㎝3

0コメント

  • 1000 / 1000